女子旅・ダブルデート・家族旅行にも!白浜で叶える“みんなで楽しむ”観光と体験
グループ旅行というと、楽しい反面「みんなが満足するプランを立てるのが難しい…」という悩みがつきものです。
誰かが退屈していないか?全員が楽しめているか?予定がギチギチすぎないか?――考えるほど難しくなってしまう。
そんな時におすすめなのが、和歌山県・白浜での観光+体験型アクティビティの組み合わせです。
白浜は、海・空・温泉・グルメが揃った関西屈指の観光地。
でも、それだけじゃない。
“観光地としての景色”と、“体験地としての記憶”を同時に楽しめる、今注目のスポットでもあるのです。
この記事では、女子旅・カップル・家族旅・ダブルデート・大人の仲良し旅まで、あらゆるグループ旅行にフィットする「白浜の楽しみ方」をお届けします。
■ 女子旅編|“キレイ”も“楽しい”も詰め込みたい!
女子旅の理想は、“ときめき”と“映え”と“癒し”のバランス。
白浜はそのすべてを自然体で叶えてくれる場所です。
▼おすすめコース
午前:白良浜で裸足になって波打ち際をお散歩
昼前:話題のカフェでスムージー&SNS映えスイーツ
午後:みんなで選ぶ!手作りシルバーリング体験
夕方:円月島でサンセット撮影タイム
夜:宿泊先で“おそろいリング”と一緒にナイト撮影会
▼女子旅に体験を入れる理由
一緒に選ぶ・悩む・完成を喜ぶという共有感
完成後に「これ作ったね!」という写真が映える
旅のあとも指元を見るたびに笑顔になれる
リングは「かわいい×想い出」どちらも欲しい女子にとって、最強のおみやげ。
友達との“感情の共鳴”を自然に生む体験です。

■ ダブルデート編|遊び心と特別感のバランスが大事
2組のカップルで旅行すると、「どこまで合わせる?どこから自由にする?」と、意外と気を遣いますよね。
白浜は、2人×2組の関係性をちょうどよく繋いでくれるスポット。
▼おすすめコース
午前:アドベンチャーワールドでアクティブに動物&デート気分
昼:とれとれ市場で“好きな海鮮を選んで分け合う”
午後:2人で1ペアリングづくり、残りの2人は応援&撮影係
夕方:4人で海岸沿いを散歩しながら手作りリングを自慢し合う
▼なぜペアリング体験がハマるのか?
2人ずつで作ってもよし、全員で“チーム白浜”として作ってもよし
作業中にお互いを見守る“ちょっと照れくさい時間”が生まれる
完成後の「これ2人で作ったんだ~」が最高のエピソードになる
特別な旅にしたい。でも気取らず自然に。
そんなダブルデートの理想にぴったりの1アクションになります。
■ 家族旅行編|年齢差を超えて全員が楽しめる共通時間
親子3代の旅行や、兄弟家族同士のグループ旅は、楽しいけれど興味の幅が広すぎて行き先選びに困ることも。
白浜の“観光+体験”スタイルは、そんな悩みをまるっと解決してくれます。
▼ファミリー向けコース
午前:動物が大好きな子どもと一緒にアドベンチャーワールドへ
昼:とれとれ市場で子どもは海鮮丼、祖父母はお寿司、母は貝汁など好みに合わせて選べる!
午後:全員でリング体験!子どもは簡単加工、大人は本格派デザインに挑戦
夜:温泉でのんびり&“完成リング”披露会
▼子どもから祖父母まで楽しめる理由
作業工程が自由度高く、難しい部分はスタッフがサポート
指のサイズに合わせて選べるので、小さな子どもも安心
「一緒に作る」ことが旅の一体感を自然に生む
“おそろい”を作っても、“全員違うもの”でもOK。
それぞれの個性が出るので、完成後に並べて写真を撮るのがファミリー定番に!

■ グループ旅行全体に共通する“体験の力”
どのタイプのグループ旅行でも、共通して「これがよかった」と言われるのが、“一緒に作る”時間の価値。
計画通りにいかなくても、完成品があるだけで達成感
旅が終わっても、リングをつけている限り思い出せる
SNSにも投稿しやすく、旅後も話題が続く
観光地は「その場で終わる景色」ですが、体験は「旅の先にまで届く記憶」です。
■ リング以外にも拡がる“体験型観光”
もし「みんなリングはもう持ってる…」という場合も、白浜では以下のような体験に切り替えるのもおすすめです。
バングル・ピアス・ネックレスづくり
サンドアート体験やキャンドル作り
海岸での貝殻クラフト
ドライフラワーで作るフォトフレーム体験
旅先の空気を吸いながら、自分の手で何かを作る――。
この時間こそ、どんなグループ旅行にも必要な“静かな感動”を生み出します。
■ まとめ:白浜は“みんなで楽しめる旅”が叶う場所
女子旅なら「かわいい+記念」
ダブルデートなら「2組で自然に盛り上がれる」
家族旅行なら「年齢を超えて同じことをできる」
白浜の“観光+体験”というスタイルは、すべてのグループ旅行にフィットします。
たとえば、こんなことが自然にできる場所――
海を見ながら黙ってリングを作ってる時間
完成したリングを見せ合って爆笑する時間
帰りの電車で「次どこ行く?」と話しながら指元を見る時間
それは、“人と人”の間にそっと生まれる、言葉にならない「旅の贈りもの」です。
次の旅行では、白浜の観光と一緒に、あなたたちだけの特別な体験を。

各コースのご案内!
職人気分が味わえる!白浜で本格シルバーリング作り体験
白浜旅行の思い出に、“特別なカタチ”を残してみませんか?
南紀白浜にある当店では、旅行の1ページを彩るシルバーリング作り体験を2つのプランでご用意しています。
「ものづくりが好き!」「一から本格的に作ってみたい!」という方も、
「ちょっと時間がないけど、記念になるリングを作ってみたい!」という方も、
どちらのご希望にもお応えできる内容になっています。
この記事では、そんな2つの体験プランをわかりやすくご紹介します!
プラン①:職人気分を満喫!本格派リング作り体験(所要時間:約3〜4時間)
「彫金体験ってどんな感じだろう?」
そんな方にぴったりの、本格的な手作り体験コースです。
▼ こんな方におすすめ
旅行中でもものづくりをじっくり楽しみたい
カップルで1からプレゼントし合いたい
記念日や誕生日の“かたち”を丁寧に残したい
▼ 体験の流れ
リングサイズ測定とデザイン選択
→ なんと30種類以上のデザインから選べます!
シルバー素材の加工(SV950)
→ 板状の地金を曲げ、溶接し、槌目模様や表面加工を施していきます。
→ ロウ付けや彫金工具を使って、本物の職人作業を体験!
研磨・仕上げ・刻印(ご希望があれば)
→ お名前・イニシャル・記念日などを自分の手で刻印できます!
完成&お持ち帰り!
→ 専用のリングケース・ポーチ・クロス・手提げ袋付き♪
▼ 所要時間と料金
所要時間:3〜4時間
料金:15,400円(税込)
当日のお持ち帰りもOK!
▼ 特典
作業中の写真&動画データを無料でお渡し
【先着8組限定】ショート動画入りDVDプレゼント!
→ ご希望の方は予約時に「DVD希望」と備考欄へご記入ください。
プラン②:気軽にサクッと!ライトプラン(所要時間:約1.5〜2時間)
「観光の合間にサクッと体験したい!」
「難しい工程はスタッフにお願いしたいけど、自分でも仕上げをしたい!」
そんな方にはこちらのライトプランがおすすめです。
▼ こんな方におすすめ
時間があまりない方
小学生〜年配の方まで幅広い年齢層
白浜旅行の“ちょっと特別な思い出”が欲しい方
▼ 体験の流れ
受付・リングサイズ計測・デザイン選択
→ 24種類の中から選べるデザイン。幅や形状も自由に選択可能!
デザイン打ち込み&磨き作業
→ リングの形はあらかじめスタッフが加工済み。
→ お客様には表面の模様づけや仕上げの磨き作業をしていただきます。
完成・当日お持ち帰り
→ その場でお持ち帰り可能です!
※こちらのプランには、箱や袋などは付きません。
▼ 所要時間と料金
所要時間:1.5〜2時間
料金:8,800円(税込)
リングはそのままお持ち帰りOK!
各プラン共通のご案内
営業時間:9:00~19:00(開始時間はご予約時にお選びください)
集合時間:開始5分前には必ず到着ください
場所が分からない場合:JR南部駅でお電話いただければお迎え可能(※状況により応相談)
注意事項:手作業となるため、ネイルをしての参加はご遠慮ください(破損は自己責任となります)
シルバーアクセサリーコラムに関連する記事
グループ旅行で観光満喫!白浜のおすすめ体験
そう感じたことはありませんか?
和歌山県白浜町は、関西屈指の人気観光地。海・温泉・グルメと三拍子そろった定番の旅行先として、多くの観光客に親しまれ...
白浜の空の下で“つながる”時間を。リング作り体験が叶えるグループ旅の新しいカタチ
気の合う仲間とリフレッシュしたい、同じ景色を見て笑い合いたい、日常から少し離れた場所で“いつもとは違う自分たち”を楽しみたい――。
そして、いま「どこに行くか」だけでなく、「何...
リング作り体験で和歌山観光!グループ旅行に最適
近年、旅行の目的は「どこへ行くか」から「何を感じるか」に変わりつつあります。
とくにグループ旅行では、「誰と、どんな時間を共有するか」が旅の満足度を大きく左右しま...