手作りシルバーアクセサリーの作業工程のご紹介

手作りシルバーアクセサリーの作業工程のご紹介

今回はシルバーアクセサリーはどのように制作されているか疑問に思ったことはないですか?
店舗様にとっては完成しているアクセサリーを仕入れて販売したり、デザインをご自身がおこなって制作は業者様に依頼したりといろいろございます。
当店 REVE(レーヴ)で販売しております各種アクセサリーの制作工程をご紹介させていただきます。

シルバーアクセサリーの作り方は3種類

彫金・ロストワックス・シルバークレイ ( 銀粘土 )の3種類です。

簡単に説明しますと
彫金は板状の金属を削ったり叩いたりしながら制作する方法

ロストワックスは型取りをして制作する方法

シルバークレイは銀粘土で形を作って電気炉で焼成して制作する方法
となります。

和歌山県にある当店 「 REVE ( レーヴ ) 」では商品はロストワックスで、ペアリング作り体験は彫金で制作を行っております。


ロストワックスでの制作方法


・原型を作る



ワックスと呼ばれる蝋 ( ろう )を使うので細やかなデザインやボリューム感、曲線のラインなど自由に表現できます。

リングやネックレストップなどをワックスを使って盛ったり削ったりしながら完成したデザインをイメージしながら原型を作ります。



・埋没



原型を制作したら次に粉末の埋没材 ( 石膏のようなもの ) を水で溶かして周りを覆い固めます。
1時間あれば固まります。



・焼成



埋没材が固まれば電気炉で980℃まで温度を上げて原型のワックスを溶かします。


*ワックスがなくなるのでロストワックスと言われます。
980℃まで温度が上がったら、今度は電気炉内で500℃まで温度が下がるまで置いておきます。
よく言われる鋳型を作る作業工程ですね。




・鋳造 ( キャスト )


500℃まで下がったら電気炉から取り出し、鋳造機にセットします。

ワックスが溶けてなくなると、その部分だけ空洞 ( 鋳型 ) になるのでシルバーの銀材を高温で溶かし、液状化させて鋳型に流し込みます。
鋳型を水で急冷して型から取り出すと原型と同じ形をした鋳物が出てきます。


*鋳型に液状化したシルバーを流し込む際、この作業の経験者でないと跳ね返りが飛んで来て火傷や着衣に穴が開いたりするおそれがあるためまた、失敗したり高額な機材が必要となりますので業者さんに依頼している所が多いと聞きますが、当店では自店舗にてしておりますので商品コストも下げられます。




・研磨


取り出した鋳物をグラインダー ( ルーター )を使って先端工具を替えながら丁寧に磨いていきます。

店舗様によってはこちらの研磨作業を、ヤスリのみを使って粗目から細目へと順に磨いていくところもありますが、当店REVE(レーヴ)では女性の方が作業しやすいようにと、グラインダー ( ルーター )で 紙ヤスリを使用して粗目から細目へと順に磨いていきます。

地道で単純な作業ですが、当店はこの研磨でシルバーの輝き具合が決まりますので最も重要な作業だと思っております。




・仕上げ研磨



仕上げ研磨には2種類の仕上げ方法があります。

ひとつは鏡面仕上げ
アクセサリーの表面が鏡のように、シルバー独特の艶感を出して仕上げる方法。
細目の紙ヤスリで磨いたアクセサリーの表面をバフ ( 布 ) 仕上げ用研磨剤使って磨いていきます。
最もポピュラーな仕上げ方になります。

もうひとつはマット仕上げ ( 艶消し仕上げ )
シルバー独特の艶をあえて出さない仕上げ方。
つや消し用の先端工具をグラインダー ( ルーター )に取り付けて磨いていきます。
落ち着いた大人感たっぷりな仕上がりになります。




・洗浄



超音波洗浄機を使って洗浄していきます。
洗浄機に水をはり、専用の洗浄液を垂らしてしばらくかけると、アクセサリーの表面についている指紋や
汚れ、磨きカスをキレイに落としてくれます。



・変色防止クリーナー・変色コーティング剤に浸ける



こちらに浸けることにより環境差はございますが、3 ~ 6 ヵ月はキレイな状態が保たれます。
変色防止クリーナーは違いますが、コーティング剤に浸けますとコーティングの加減で少しプラチナっぽい色合いになります。



以上の作業工程を踏んで完成となり、お客様のお手元に届きます。






店舗での販売、ネット通販、ホテルでのPOP-UP SHOPにて当店REVE(レーヴ)の商品をご覧いただけますので
是非、手にしたり見ていただければと思います。

当店REVE(レーヴ)ではデザインによってできない場合がございますが、お買い上げいただいた商品はもちろん、手作りリング体験で制作されたリングは、いつまでも永くご愛用していただけるようにとメンテナンス及びリペアも承っております。

お問合せ等は電話またはメールで承っておりますのでお気軽にご連絡ください。



皆様、楽しいシルバーアクセサリーライフをお送りください。



シルバーアクセサリーコラムに関連する記事

男旅 in 白浜|職人魂が目覚めるリング作り体験!

白浜で大人の男子旅。友情深まる“職人気分”のリング作り体験!
グルメ・温泉・絶景だけじゃ物足りない――。
そんなこだわり派の男たちに贈る、白浜旅行の新定番。
「旅の思い出、なにか“カタチ”で残したくない?」
そう思った瞬間にオススメしたいのが、本格シルバーリング作り体験。
実は今、白浜の隠れ人...
男旅 in 白浜|職人魂が目覚めるリング作り体験!の画像

白浜旅行で手作りアクセ体験!

白浜旅行で手作りアクセ体験!
~旅の思い出を形にする、あなただけのリングづくり~
白浜の魅力は“海”だけじゃない!
和歌山県・白浜といえば、真っ白な砂浜が広がる白良浜や、アドベンチャーワールド、円月島など、美しい海と豊かな自然が魅力の観光地。夏の旅行先ランキングでも常に上位にランクインする...
白浜旅行で手作りアクセ体験!の画像

新コース 手作りネックレストップワークショップはじめました!!

~お友達やグループ・カップルでワイワイ楽しくアクセサリー作りを~


・シルバー素材で刻印や模様付けなどを体験しながら世界にひとつのネックレストップを制作できます。


・初心者の方でもスタッフが丁寧にサポートしますので安心。
完成した作品はその場でお持ち帰りいただけるため、思い出や贈り物に。
ご自...
新コース 手作りネックレストップワークショップはじめました!!の画像